2024/12/19解決事例
下肢の短縮障害にて後遺障害13級の認定。過失割合を除いて当方の主張に沿う逸失利益、慰謝料等を認める示談が成立しました
【事案の概要】 依頼者(中学生)は自転車で走行中、対向車と衝突し、左大腿骨遠位端骨折、顔面打撲等で救急搬送され、大腿骨に鋼線を刺し入れる緊急手術が行われました。その後、入院しながらリハビリを始め、途中で抜ピンがされて約2 […]
メールでのお問い合わせ
2024/12/19解決事例
【事案の概要】 依頼者(中学生)は自転車で走行中、対向車と衝突し、左大腿骨遠位端骨折、顔面打撲等で救急搬送され、大腿骨に鋼線を刺し入れる緊急手術が行われました。その後、入院しながらリハビリを始め、途中で抜ピンがされて約2 […]
2024/12/05解決事例
【事案の概要】 依頼者は信号停止中に後方から追突され、病院で診察を受けた結果、頚椎捻挫と診断されましたが、仕事の都合で事故から半月後に整形外科に転院しました。 整形外科では頚椎捻挫のほかに、両肩関節捻挫、外傷性頚肩腕症候 […]
2024/08/22解決事例
【事案の概要】 依頼者は通勤途中に交差点で赤信号無視の車に衝突されて横転し、救急搬送されて検査の結果、腰椎の破裂骨折、胸椎の圧迫骨折等と診断されました。 依頼者は手術はせずにコルセット装着等で3か月以上安静のため入院し、 […]
2024/07/10解決事例
【事案の概要】 依頼者は駐車場内で歩行中に車にはねられ、路面に頭部を打ち付けて外傷性クモ膜下出血等の傷害を負い、2か月以上入院の後、定期的に通院して経過を見ていましたが、事故から10か月ほど経った後、相手方保険から示談提 […]
2024/03/28解決事例
【事案の概要】 依頼者は自転車で帰宅途中、赤信号無視による自動車にはねられ、2年以上にわたる入通院、手術の結果、「1手のおや指以外の2の手指の用を廃したもの」として後遺障害10級7号、「局部に神経症状を残すもの」として1 […]
2024/02/06解決事例
【事案の概要】 依頼者は原付バイクに乗車中、一時停止をせずに交差道路から出てきた車と衝突し転倒。鎖骨骨折、頚椎捻挫、足関節捻挫等を受傷し、通院して各種リハビリを行った結果、事故から1年後に症状固定となりました。その後、鎖 […]
2023/09/04解決事例
【事案の概要】 依頼者は歩行中に車にはねられ、腰椎椎体骨折にて約2か月入院。退院後は定期的に経過観察を行い、事故から約1年後に症状固定となりました。その後自賠責保険に被害者請求をした結果、「脊柱に変形を残すもの」として1 […]
2023/05/26解決事例
【事案の概要】 依頼者は追突事故に遭い、頚部痛等の傷害を負ったほか、事故後3週間ほどして耳鳴、難聴の症状を自覚するようになりました。半年後に症状固定となり、整形外科や耳鼻咽喉科から後遺障害診断書を作成してもらって自賠責保 […]
2022/10/31解決事例
【事案の概要】 依頼者が交差点手前の右折レーンを進行中、渋滞していた左側の直進用車線から右折レーンに無理に車線変更してきた相手車両と衝突しました。 依頼者は相手方の100パーセント過失を主張しましたが、相手方保険会社は依 […]
2022/06/01解決事例
【事案の概要】 依頼者は追突事故に遭い、1年以上の入通院治療を経て自賠責保険に等級申請をしたところ、頚部痛、腰痛、下腿痛等について「局部に神経症状を残すもの」として後遺障害等級併合14級が認定されました。 その後、相手方 […]
Copyright © きたむら法律事務所 All Rights Reserved.